
【マインド・エンジン】絶対不可能といわれていたコンピュータによる言葉の意味理解。ついに成功したので公開します。
ソフトバンクの孫社長の目標は、10年以内にASIを実現することだそうです。
ASIというのは、超知能のことです。
よく似た言葉にAGIというのがあります。
AGIは、人間と同じような知能をもった人工知能、汎用人工知能のことです。
超知能は、人間をはるかに超えた知能です。
はるかにって、いったいどのくらいでしょう?
孫さんがいうには、1万倍だそうです。
いやぁ、大きく出ましたねぇ。
人間より頭がいいって簡単にいいますけど、頭が良ければいいんでしょうか?
人間が持ってるもっと根本的なものを忘れていないですか?
それは、「意識」です。
意識について、僕はずっと考えてきました。
そして、大事なことに気づいたんです。
それは、意識と自由意志とは切っても切れない関係にあるってことです。
さて、超知能が自由意志を持ったとしたらどうなるでしょう?
人間のために働いてくれるんでしょうか?
AIの意識とか自由意志について、孫さんはどこまで考えているんでしょうかねぇ。
孫さんだけでなく、AI関係者も、このことについてあまり考えてないようです。
そこで、何をもって意識というのか、どうなれば自由意志があるといえるのか。
そういった根本的なところを厳密に定義していきます。