「ロボットの心」を作るってどういうこと? ロボマインド・プロジェクト心の設計図自然言語処理 「ロボマインド・プロジェクトとは?」で、3つの物語を使って「ロボットの心」の説明をしました。 (「ロボマインド・プロジェクトとは?」をまだ...
意識をプログラムで作るには ロボマインド・プロジェクト心の設計図意識 どうすれば、コンピュータに意識を発生させることができるのでしょう? プログラムで意識を作るには、どうすればいいでしょう? 意識の...
言葉の意味をどう定義するか ロボマインド・プロジェクト自然言語処理 自然言語処理で課題となってくるのは、単語の意味をどう定義するかです。 現在のAIの主流は、大量の文書データを統計的に解析し、関連する単語を...
動詞の意味はどうやって定義するの? 前編 ロボマインド・プロジェクト自然言語処理 前回の話をまとめると、意識は、仮想世界を認識します。 仮想世界は、時と場所からなる場面を持ち、場面の中で出来事が展開されます。 出来事と...
動詞の意味はどうやって定義するの? 後編 ロボマインド・プロジェクト自然言語処理 「入る」の実行可能条件の後編です。 前編をお読みでないかたは、前編からお読みください。 前編では、文を構文解析し、その結果を基に、文法レ...
おバカAI 第一弾 メニューメーカー ロボマインド・プロジェクト実際に動くアプリ笑いの理論 「え~、また、カレー?」 奥さん、家族から、こんなふうに言われたことありませんか? 「でも、メニューのレパートリーが少なくて・...
自然言語処理への提言1 「メニューメーカー」で僕がやろうとしたこと ロボマインド・プロジェクト自然言語処理 前回、「メニューメーカー」のソースコードの解説をしましたが、今回は、「メニューメーカー」を通じて僕がやろうとしているこ...
ついに、ロボマインド・プロジェクト始動! ロボマインド・プロジェクト いままで、意識や心について、さんざん、ブログで書いてきました。 こうすれば、ロボットに心が生まれるとか、 こうすれば、コンピュー...
意味のある「文」を生成してみよう 動詞と概念ツリー ロボマインド・プロジェクト実際に動くアプリ自然言語処理 さて、今回から、いよいよ、「文」を生成していきます。 動くアプリも用意しましたので、実際に動かしてみてください。 最初に、これか...
こ・き・くる・くる・くれ・こい カ行変格活用! ロボマインド・プロジェクト実際に動くアプリ自然言語処理 動詞の活用表 こ・き・くる・くる・くれ・こい 皆さん、ご存知ですよね。 カ行変格活用! れ・れ・れる・れる・れれ・れろ これは...