
【マインド・エンジン】絶対不可能といわれていたコンピュータによる言葉の意味理解。ついに成功したので公開します。
ようやく、具体的なプログラミングの話です。
人工意識のプログラムの作り方です。
オブジェクト指向言語で作るって話です。
プログラムの話が出てくると、人工意識の現実味がでてきましたよ。
さらに、オブジェクト指向言語で作った意識モデルで考えると、
人間の記憶がきれいに整理できたんです。
我ながら、上手くまとまったと思ってます。
2025年の人工意識の教科書の第三章「記憶」にあたります。
人工意識は、中三の選択科目で、地理、公民、人工意識の3つから選びます。
早く、必須科目になってほしいですね。