【進化言語学】言語を脳の進化で解明する

【進化言語学】言語を脳の進化で解明する

このエントリーをはてなブックマークに追加

言語学ってありますよね。
言語の構造とか機能とか多角的に解明する学問です。
「が」についての研究で一冊の本を書いたり、なかなか奥が深いです。

そう言えば、ダウンタウンの初期の傑作漫才で「あ研究家」ってのがありました。
まだ20代前半でしたけど、松ちゃんは「あ」の一言しか発しない画期的な漫才です。
ダウンタウンはあの漫才一本で歴史に名を残してもいいと思います。
正月の爆笑ヒットパレードで2年連続、この漫才で出ていました。
いや、3年連続だったか。
まぁ、そんなことが許されるぐらい革新的な漫才だったんですよ。

僕にとっては、ソシュールやチョムスキーより、よっぽど革新的です。
というか、言語学って、いつまで表面的な言葉ばかり扱っているんですかねぇ。

言語を生み出しているのは脳ですよ。
でも、ただ脳があればいいってもんじゃありません。
脳が進化することで、この複雑な言語を生み出したわけです。

そこをまったく無視して、「が」だけ研究してどうするんですか!
言語が生まれた根本の謎にせまる!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です