【意識の仮想世界仮説】とは 人工意識はこうやって開発する 意識編3

【意識の仮想世界仮説】とは 人工意識はこうやって開発する 意識編3

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ、意識の仮想世界仮説の話です。

今まで、AIの課題、言語理解、心理パターンと、
順に語ってきました。
一連の話題は、スムーズにつながってきたと思います。

ところが、突然、意識編が始まりました。

本当は、心理パターンの話をもっと続けたかったんですが、
それだと、これがロボマインド・プロジェクトだと、
勘違いされそうだったので、一番重要な意識編に
話を切り替えたわけです。

心理パターンの話だけだと、AIだけの話になってしまいます。
僕が語りたいのは、人間の意識も、巧妙に作られたシステム
の上に乗っているということです。
そして、それと同じシステムを作らないと、
人間と対等にコミュニケーションができないということです。

だから、意識編を見てもらえれば、これなら、
コンピュータに実装することも可能だってことが
分かると思います。

そして、その上で動く心理パターンの探索アルゴリズムは、
まさに、人間の心その物だって理解できると思います。

その基本となる考えが、意識の仮想世界仮説なのです。

では、どうぞ!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です